21Sep
昨日、大阪市内の専門学校で就活特別講演をさせて頂きました。
企業のリーダー向けにコンサルやリーダーシップ・ビジネス・コーチング
研修を行っている僕が、どうして学生向けに就活の特別講演なのか。
きっかけは、昨年からこちらの学校で特別講義としてお伝えしている
レジリエンス(逆境に負けない心を育てる、折れない心をつくる)を学生
に先立って先生に研修させて頂いたところにあります。
その時にご参加頂いた、キャリアセンター長がとても教育熱心で人情味が
ある気さくな方で、それ以来いろいろと情報交換をさせて頂く中で、
「実は就活中にいろんな壁にぶつかりモチベーションが下がっている学生
がいて、彼ら彼女らに、少しでも前に進むような「自信」を持たせてあげ
たい」とご相談頂き、就活特別講演を引き受けさせて頂いたのです。
しかし、引き受けたものの、今まで学生向けに就活の話などしたこともなく、
どこから手をつけていいのか悩みつつ、キャリアセンター長にメールやスカ
イプでニーズをお伺いしながら、2コマ/3時間のコンテンツをゼロから作り
ました。
いやぁ、脳にめっちゃ汗をかきました。
そして、いざ本番へ。
講演の目的を大きく3つに絞って、前半は体験談を中心に熱く語り、後半は、
ワークを中心にいつものように感情をこめて情熱的に全力でやり切りました。
講演前はちゃんと伝わるかな、とドキドキしながら始めましたが、参加して
くれた学生さんはみんな真剣そのもの。( ワーク中は笑いっぱなし! )
そして、講演後の学生さんたちの表情は、より前向きになり少しスッキリ
しているように見えました。
どうか、学生さんが1日も早く希望の会社(業界)へ内定できますように。
「仕事がしんどい」と「仕事が嫌」は違う。
とても良い経験を積ませて頂きました。
※写真は7月のレジリエンス特別講義の様子です。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。